ピックアップ
世界初、水空合体ドローン 漁業に活用、実証実験
兵庫県などは27日、空中と水中用の二つの機体を組み合わせ、飛行と潜水、水中撮影を可能にした「水空合体ドローン」の実証実験を、瀬戸内海の坊勢島(同県姫路市)で実施した。県などは水空両用は世界初と説明している。海で養殖中の魚や漁網の効率的な点検など漁業への活用を目指す。 水空合体ドローンはKDDIの子会社「KDDIス...
エアロネクストと出前館、ドローンを活用した商品流通の仕組み構築へ業務提携。空輸と陸送のハイブリッドサービス推進。
株式会社エアロネクストと株式会社出前館は、2022年12月29日にドローンを活用した新しい商品流通の仕組みの構築に向けて業務提携契約を締結した。 同提携を皮切りに、新スマート物流SkyHubの導入を予定している自治体において、出前館アプリと連携した空輸と陸送のハイブリッドによるデリバリーサービスの地域導入を共同で推...
防災 進むドローン活用 愛媛新聞 2023-01-17
阪神淡路大震災から28年。 神戸市兵庫区内の小学校では、市主催の防災訓練が、 ドローンを使用して行われた。 使われたドローンは、防災用に開発されたスピーカー付きの機体。 煙で覆われている場所や、夜間でも、鮮明に状況を把握できるよう、 赤外線カメラや望遠カメラ、照明機能を備えたドローンを活用。 機体の進歩に...
四国初!今治でドローンの祭典開催します!
しまなみドローン実行委員会では、今治市が推進する国家戦略特区の取組並びに「近未来技術実証ワンストップセンター」の活動を、広く市民の皆様に知ってもらうべく、この度、「しまなみドローン+スマートアグリ」と題し、ドローン及びスマートアグリ、並びに近未来技術に関する展示会・シンポジウムを今治市で開催します。また、会場内にてス...
しまなみドローン協会のLINE開設致しました!
一般社団法人しまなみドローン協会は12月24日からLINEを運用し情報発信していきます。 ドローンに関する情報やスクールの予定、ニュース、今後の取り組みなどご興味のある方はぜひ登録をお願い致します。 LINE登録はこちらから!
2021年4月1日から航空局等への3ヶ月毎の飛行実績の報告が不要となりました。
2021 年4 月1 日をもって、下記に記載の3 ヶ月毎及び許可・承認期間終了までの飛行実績の報告は不要とし、 現状お持ちの包括申請の許可承認書において飛行実績の報告に係る記載がある場合であっても、 2021 年4 月1 日以降、飛行実績の報告は不要となります。なお、定期的な報告は不要となりましたが、 飛行実績...
3/2 DJI FPVが発表されました!
詳しくはこちらから。DJI HP
改正小型無人機等飛行禁止法が改正されました。
本日(7月15日(水))、改正小型無人機等飛行禁止法に基づき、小型無人機等の飛行が禁止される空港として、 新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港、中部国際空港、関西国際空港、大阪国際空港、福岡空港、那覇空港を指定しました。 7月22日(水)以降、これらの空港の周辺は、小型無人機等の飛行が禁止され、飛行させる場合に...